【千葉県ランチ】肉厚牛タン腹ペコ営業マン必見ランチ

千葉県

第11食目は…

牛たん焼き 仙台辺見 ニッケコルトンプラザ店」さんにお邪魔しました!

お客様とのアポイント前に腹ペコを満たす為に、お昼から贅沢に牛タンをいただきました!仙台も年に一回行くか行かないかの感覚ですが、久しく行ってないな〜。と思って牛タン屋さんを見つけて初訪問しました。商業施設の一部として運営されています。駐車場は食事をすると無料になる制度もあったので、利用者は申し出るの必須ですね☺️

外観。赤い文字は目に止まりますね〜

12時前に店舗に到着しました。店舗はさほど混み合ってなく、すぐに案内されました。入ってすぐのテーブル席に案内され、席に着いた時に目に入った、卓上にあるセルフのほうじ茶で喉を潤しました。暑い日には有難い🫠

卓上セルフのほうじ茶

メニューを見ていると気になるのが、ラーメン!?牛タン屋さんで!?って思いました。テールスープ代わりなのかな?と疑問をいだきつつ上タン、半ラーメン、半ライスのセットを注文しました。初体験なので、ドキドキワクワクです。仙台に行ってもラーメンはセットで食べることがありません。以前訪問した「」さんは絶品だったのを今でも鮮明に覚えています😋タンはさることながら、トマトサラダが激ウマだったのを思い出します。笑

メニュー撮り忘れたので、外観のメニュー

オーダーしてから数分後に、店内は満席になる勢いでお客さんがなだれこんで来ました!もしかして、めちゃくちゃいいタイミングで来店できたのでは!?ちょっとラッキーな気持ちになった営業マンでした。オーダーをしてから待つこと10分ほど。。。

着丼(゚∀゚)‼︎

いただきます🙏

上たん焼きとハーフラーメン1,780円

厚切りタンのビジュアルに心が躍り、テールスープ代わりのラーメンに驚き、控えめながらも確実にそこに存在する、麦飯に感謝をする。この組み合わせは唯一無二感が圧倒的すぎる!!早速、ラーメンのスープから一口、洗練されたテールスープと麺を本当に合わせていいの?無問題!塩感が他店のテールスープより感じ、ラーメンのスープとして成り立っていました。スープに浮かぶ、ごまやネギのアクセントもいい感じにラーメン感を演出してくれます。麺を啜ると中華麺とテールスープが絡んでいてこれがクセになる。やや濃い目のスープなはずなのに、次から次へと飲みたくなります。麦飯を牛タンと合わせたかったが、お先に頬張ります。うん。ラーメンライス最高☺️ラーメンとの戦いが一段落して牛タンです。一口食べてみるとそこには脂の乗った最高の牛タンとほのかに感じる塩と胡椒の調和がそこに待っている、これがクセになる。麦飯が進みます。付け合わせの茹で野菜の薄めの味付けは他の料理とのバランスがちゃんと取れていました。塩味の強い漬物だと塩分が多くなってくどくなってしまうのを気を遣っている配慮と思われます。仙台だと仙台味噌の漬物が添えられてる事が多いのですが、これはこれでいい感じですね!全体的にバランスが取れていて、最初に感じたラーメンに対しての違和感は食べ終わる頃にはほとんど無く、素敵なセットとして成立していました。色々を少しずついいとこ取りをした完璧なセットで腹パンです。

ご馳走様でした🙏

−営業マン評価–

コスト:★★☆☆☆

ボリューム:★★★☆☆

クセ度:★★★☆☆

総評:★★★☆☆

【千葉県民集合!仙台の牛タン食べたければここに集合!!】

牛タンとラーメン、、、別のお店でも出会えるかなぁ〜?クセになってます。笑

   終

タイトルとURLをコピーしました