【栃木ランチ】あっさり見た目の絶品ラーメン 「岳乃屋」

栃木県

第3食目は…

岳乃屋」さんにお邪魔しました!

佐野ラーメン!!私、営業マンはラーメンに目がありません👀!ラーメン屋さんの看板を見つけると仕事を放り投げてラーメン屋に行っちゃうくらい好きです。笑

その中でも佐野ラーメンは別格に好きです!

お店に11時30分くらいに到着しましたが、既に満席です。外にも5名くらいの団体さんがいました。中にも待合席が3席あり、そちらにもお客さんがいました。30分程待って入店。

お店を入ってすぐ左にガラス張りになっている、麺を打つ部屋がありました。そこにあるの大きな竹です!佐野ラーメン独自の「青竹手打ち」こちらの象徴の物を発見してテンションあがりますね😎

オーダーはラーメン、餃子5個です。

10分程待ち、着丼(゚∀゚)‼︎

いただきます🙏

ラーメン850円

透き通った清湯スープ。鶏ガラと豚からとった丁寧な出汁です。醤油がキリッと立っているやみつきスープですね。チャーシューは、箸で持つとほろほろに崩れる最高の具合です。歯がなくても食べれるを体現した様なクセになるチャーシューです。メンマは細めに作られていますが、食感がシャキシャキする存在感があるメンマです。先程のガラス張りの部屋で打たれたであろう、コシのあるクセになる麺!手打ちで作られた麺が口の中に入るたびに、「麺」を食べてるって感覚にしてくれます。啜れば麺の小麦の風味、スープの鶏、豚の香り、醤油のキレ感も感じられて最高の逸品です。スープは勿論まくりました😋笑

餃子5個500円

ラーメンに負けず劣らずの存在感を放つのが、コレ!!佐野餃子です。一粒一粒の大きさが尋常じゃない。一粒50gを超えてるであろう存在感。一口頬張れば、ガツンと香るニンニク。何コレここは天国?、、、昇天しそうになる程に美味!クセになる。餡が野菜メインでいくらでもいけそう。って思っていたが、一つ一つの大きさに胃袋崩壊しそうです。次は3個とかにします。笑

てことで、3食目は佐野ラーメンと佐野餃子でした!!3食目にして大好物のラーメンを紹介できて嬉しかったです☺️

ご馳走様でした🙏

−営業マン評価–

コスト:★★★★☆ 

ボリューム:★★★★★

クセ度:★★★☆☆

総評:★★★★☆

【栃木に行く営業マン必見!是非、佐野ラーメン啜りましょう】

満足保証付きです!

   終

タイトルとURLをコピーしました