第2食目は…
「芙蓉峰の麺処 姓屋」さんにお邪魔しました!
なんて読むの?そんな疑問にお答えしましょう。芙蓉峰(ふようほう)麺処(めんどころ)姓屋(しょうや)さん以下略させていただきます。芙蓉峰とは富士山の別名らしいです。
姓屋さんのコンセプトに心を惹かれました。
「富士を食べる」をコンセプトに富士の食材をふんだんに使用しているみたいです。
バナナマンのせっかくグルメ!!で紹介されていたので、いずれ行ってみたいなーって思ってました!
さて、前置きはこれくらいにして本題。店構えは白を基調にしたシンプルかつ斬新なデザイン。綺麗!の一言につきますね☺️

来店した12時前くらいには既に満席で、ウェイトもいました。30分程待ってから入店!木を基調とした落ち着いた雰囲気のある店内でした。
早速、お目当て「白いカレーうどん」を注文。
からの、着丼(゚∀゚)‼︎
白い!すごい!
いただきます🙏

白いのは少し甘めに仕立てられた、ジャガイモと玉ねぎのエスプーマ。差し色と言っても良い、少しピリッと辛いカレースパイス。最高にマッチしてます!!クセになる味です。
(よく考えたら、カレーだから玉ねぎとジャガイモのエスプーマなのか。ってなりました。笑) なるほど🧐

コシのあるうどんにねっとりとついてくるカレー、スパイスとエスプーマのコラボレーション。口の中に広がるカレーうどんのスパイシーさを丸く包み込んでくれるエスプーマの感じがまた新鮮!!
写真撮り忘れてしまったのですが、下にねむっている炭火で焼いた鶏肉が最高に美味しかったです😋炭の香りが鶏肉に移っていて、これがまた食欲を唆る🤤上に乗ってる赤っぽい物が(ピンクペッパー?)たまに口に入り、ビビット感を演出していてクセになる。
なんと、追い飯無料。素敵です。
リゾット風に仕上がり丼は空になります。
ご馳走様でした🙏
−営業マン評価–
コスト:★★★☆☆
ボリューム:★★★☆☆
クセ度:★★★☆☆
総評:★★★☆☆
【インスタ映えグルメ撮りたい営業マン必見!】
味の保証付きです☺️
終