第4食目は…
「玉 本店」さんにお邪魔しました!
暑い季節といえば、勿論そうめ、、、じゃなくてつけ麺ですよね!?お名前にもある様に本店と言うことで、系列店も川崎市内にあるみたいです。機会があれば行ってみたいですね。
12時お店に到着したら外には行列(8人くらい)ウエイトがいました。お店の近くに行くと「店内で食券を先に購入して下さい。」との文字がありましたので入店して食券を購入しました。(魚介の香りが凄いです!煮干しかな?)中のカウンターもびっちりお客さんで埋まっていました。おすすめと書かれた「特製つけめん」を購入し(肉増し、味付け玉子、メンマ増、のり増)外へ出る。

40分程待って、店内へ。先ほども感じた魚介豚骨の香り。素晴らしい。真夏の外の待機はかなり厳しかったです。次は来店の際は開店直後とかの方が無難?お昼の時間を少し避けるのもありかなーと思いました。
外で待機中に先に食券を回収されました。その時に「中盛り無料ですけど、中盛りにしますか?」と聞かれたので迷わず中盛りへ!オーダー(中盛り、冷盛り)を伝えました。券売機にも案内がありました。完全に見落としました。笑
席に着いたら程なくして、着丼(゚∀゚)‼︎
いただきます🙏


麺はコシが強いやや縮れの麺、つけ汁は魚介豚骨のパンチがダイレクトに感じる仕様。上に乗ってる鰹節は、魚介を強める為というよりも、つけ麺の一つの具材として考えてよい。それくらいに美味い。麺をつけ汁につけて食べると麺に良く絡む!程よい縮れのある麺とつけ汁がマッチ、啜った瞬間に味わうこの感動、美味さ、クセになる。お次はチャーシュー、食べるとすぐ分かる、醤油のキレ!ほろほろのチャーシュー!美味い!メンマはつけ汁の下に潜んでおり、熱々のつけ汁の中でもその存在をひた隠しにしておきながらも、シャキシャキとした食感を演出していて飽きさせない。最後に味付け玉子、これは玉のつけ麺を食べる上で無視できない。醤油の塩気と若干の甘さを兼ね備えており、このつけ麺を食すのに緩急を生む存在。甘めの味付け玉子好きな営業マンからしたら、最高の味でクセになる。

卓上の調味料は一味唐辛子、胡椒、酢、特製柑橘酢、ニンニク、写真には写ってないが魚粉、微塵切りの玉ねぎが置いてあります。今回は玉ねぎのみトッピングしました。水でさらして、辛みのない甘い玉ねぎに仕上げてます。これまた食欲をそそります!
麺を食し、ご馳走様でした。。。その前に!
勿論スープ割りをオーダーしました😄笑
全て飲み干し
ご馳走様でした🙏
−営業マン評価–
コスト:★★★☆☆
ボリューム:★★★★☆
クセ度:★★★☆☆
総評:★★★☆☆
【川崎エリア営業マン来店必至!夏には玉でしょ】
魚介豚骨に溺れて下さい。
終